2001/10〜日記


2001/10/31(水)

 送別会第二弾!そろそろダレる・・・昔より確実に酒弱くなってるなぁ。鬱だ・・・。
 平社員の集まり。すかっと終了。当然午前様。

2001/10/30(火)

 送別会第一弾!課三つ合同の送別会〜。庶務課のねーちゃんを送って帰る。
近所だったのね〜。で当方は最後まで付き合うつもりだったので拍子抜けー。
いったん電車逆方向乗ったんですが・・・(w

2001/10/29(月)

 はぁ、とうとうSNKのWeb、会社畳むお知らせになっちゃいましたねぇ・・・
思い起こすとASOとかからの付き合いな訳で。NEOGEO-CDユーザーとしては
寂しい限り。
他にも怒号層圏やらアテナやらバミューダトライアングルやらゲバラやら色々
思うところありますが、これも時代の流れ、ちうことなんでしょうなぁ。
とりあえず関係各者の皆様、今壁紙が落とせます(http:/www.neogeo.co.jp)。
お別れ記念に落としてあげてください。はー今日は鎮魂の恵比寿をー。

2001/10/28(日)

 なわけで昨日は早めに寝たので10時頃起きる。とりあえず髪が鬱陶しいため
散髪に逝った。転勤族のため床屋はいつも家から一番近いところに逝くことに
しているのだが、ここの床屋が妙。
1.旦那が客と目を合わせない。
2.常に70年代の洋楽が流れている(オーディオもなかなかマニヤック)。
3.雑談が一切無い。
4.宇宙の写真(**星団とか)が飾ってある(長ダマも店内に展示)。
5.そこらじゅうのもの(携帯置きとか眼鏡置きとか件の写真とか)にテプラで
注釈が憑いている。
まぁ下手では無いので有り難いが、客商売に向いてない方のような気がする。

2001/10/27(土)

 今日は送別会第2弾〜。なのだが今日は昔の同僚らが東京から駆けつけており、
とりあえず家族総出で迎撃体制。料理がうまいとこでは無いので、呑むだけ呑んで
帰りにモスバーガーでハンバーガー狩って帰る。

 はぁ。チェーン店以外で旨いとこ無いもんでしょうか(泣

2001/10/26(金)

 送別会第1弾〜。隣の課方の送別会ということで軽く三次会まで(ぉ。
居酒屋〜C-BOX〜スナック、と。スナックのおねーちゃんがシンセとかYMOとか
詳しくてびっくり。年聞くと27歳だと。はぁ、凄いですね(w

2001/10/24(水)

 最近仕事が暇であるー。なもので仕事をしているように見せかけるのは上手に
なったかもしれません(コラコラ

 少し熱があるようです。体調整えておかないと送別会ラッシュに耐えられないなぁ。

2001/10/22(月)

 休み。よって昼頃起床。AIN殿とHARD OFF巡り(w

 上郷店と岡崎店を回る。A-60が三万円もするのにびっくり♪。あの手のは
その後出てないですからねぇ。

 16時頃AIN殿と別れ帰還する。まきちゃんの風邪があんまり宜しく
ないのでユンケル狩って帰還。

途中AIN殿から東名集中工事による渋滞により下道止む無し、のメールが入る(汗。
なにやってんだ暴行団〜等といつものアレで。まだ連絡有りません。
無事着かれたのでしょうか・・・。

 *結局到着されたのは翌日だったそうです(汗

2001/10/21(日)

 今日はセキュアド試験の日。試験は名工大で有ったため7時起き〜。眠い。
 地下鉄に乗り名工大へ。途中受験生が沢山乗り込んでくる。初級シスアドの
受験者が多かった模様。当方とは試験会場が違うらしい。駅からトコトコ歩いていく。
途中でイムカという情報処理専門の学校のパンフを渡される(シャープペン付き)。
「頑張ってくださいねー」と言われる。

 着くとヲタっぽいのが多い(w。で試験開始〜(中略)結果については。。。
来年の再受験で合格目標。

 終了後一路マウンテンへ。みんなが待っている。途中MURAMASA広げながら
道を確認しつつ徒歩で向かう。着くとみなさんおられる、AWE殿と家族の皆さんは
帰ってしまったようだ。残念。
各々鍋スパや甘口バナナスパ等注文しうんざり(笑。途中でヤエさんが抜ける。
又逢いましょう〜。ひとしきり味わった後皆さんと別れAIN殿と我が家へ。
帰り道FORESTERに付いていって小牧近くまで逝ってしまったのは内緒だ♪

 で我が家へ到着。MAME32でたぷーり遊んだ。やはり昔のゲームは難しいね(^^;

2001/10/19(金)

 今日は事務所旅行開始日につき車を退かしてくれ、ということで16:30過ぎ
そのままおさぼりで帰還(^^;

2001/10/17(水)

 よって今日は使い物にならないので休み。帰ってきてシャツとトランクスだけで
寝てしまったのでちと風邪気味。

 休んだからといって何をした訳じゃないのですが。

2001/10/16(火)

 今日は内内祝い(ネゴ祝い)にて外へ呑みに行ったのだが、何時頃帰ってきたのか
全く覚えていない(汗

 どうも最近焼酎のロックをやると記憶がどっかへ飛んでいく〜♪

2001/10/13(土)

 MAME32Jにてダーウィン4078の完全動作確認。マンセー。

 今日は強殖装甲ガイバー18巻とGUNDAMQ101とCONTINUEを狩る。ガイバーは
高校生の時から読んでるから長い付き合いだ。なんか17巻狩ってないような
気がする。確認しとこう。

 GUNDAMQ101は・・・まぁ、持ってなくてもいいような気がします。

 CONTINUEはジャンプゲーム大全とデコ黄金期を語る、という二つの記事が
読みたくて狩り。この雑誌他のゲーム雑誌と違って切り口が独特なので、
30歳台の同年代の方にはお勧め。

2001/10/12(金)

 転勤の話が延びたー。やはり異動先の方を追い出さないと逝けないらしい。
来年は高卒の採用も無いようだし。我が会社ほんとにヤヴァィ。
 職場としては気に入ってるのだが、相変わらず会社自体への不信感は募るし、
なによりも三河が嫌いなのでなんか蛇の生殺し状態っす。はぁ。

2001/10/9(火)

 蒼天の拳のコミックスを買う。バンチについては色々言われているが、個人的には
面白いというか、やはり我々の年代に向けて作ってる雑誌なんだろうなぁ、と思う。

 PSOはエネミーウェポン加工実験をしてみる。Shirou殿に同行頂きクエストを
どうにか処理。属性つくじゃない♪。ただ時間かかるんで一人ではどうかな、
といったところか。

2001/10/8(月)

 AIN殿とMAME講座〜。いろいろMSNメッセンジャーでやりとりしてると米英軍空爆
開始のニュース。結局世界は僕に関係もなく流れていく〜♪なので4時頃就寝。
起きたのち早速色々ダウンロード。

 あとFCのワイパーブレードを替えた。右と左交換とかゴム逆さとかで寿命が
延びるんだけど、面倒だしねぇ。バックランプもヒューズが原因でなくスイッチ
そのものが逝かれてる模様。MAZDAに連絡しないと・・・。

今日は岡崎にて金龍のラーメンを食すつもりだったが、満車にて断念。
しかたなしにGoodwillまで車を走らすも、お目当てのPCツナイデントは売って無し。
SMARTJOYPAD3だとMAME32でボムボタンがどうしても入ってしまうので。
(Directinput回りが上手くいってないのでしょうか…NeoRAGEXでは大丈夫なはず。
要するに押してないボタンが入力されてしまうのです)

 なもので今日はヘッドホン延長コード狩ってきて終わり。勿論MAME32用でっす(w

2001/10/7(日)

 今日は西山自治区ふれあい運動会に役員として出席。連休の真ん中に
やらなくてもねぇ。集合時間に逝くも受付の場所が不明(このへんの受付とは
お祝い金を持ってくる人のための受付だそうで・・・)。

で競技が終わるたびに菓子を配る。何故かはわからないがそうするらしい
(いわゆる参加賞)。段ボールから菓子を出していると面白い話を聞いた。なんでも
去年借り物競走で物を借りたガキが貸した人にお礼も言わず物を返したので、
自治区に「どういう教育をしているんだ!」とねじ込みがあったそうな(゚Д゚)ハァ?
あのー本人とか親に言えばいい話で自治区は関係ないのでは???

 でまあそうこうしてる間にまきちゃんがとちと一緒にやってきたので合流するも、
とちが眠そうなので二人で帰還。とちを寝かせて寝よう、と思ったがなかなか寝て
くれない。こっちが寝てると体当たりで起こされる始末(^^;

 どうにか寝かせたらもう11時、しょうがないのでMAMEで遊ぶ。その後まきちゃんが
帰ってきたのでやはり三河はドキュソが多いと言うことで合意。その後FCのワイパー
ブレードを狩ってきて本日の活動は終了。

2001/10/4(木)

 今日はまきちゃんの右手の調子が悪いとのことで昼から年休。病院に行く。
筋違え、とのこと。とちも重くなったからですねぇ・・・

2001/10/1(月)

 帰還したらS.I.CのVol.12のハカイダー&ハカイダーバイクがあった(^^:

2001/9/30(日)

 昨日に引き続きRa20へのWin98seの再インストール。

 やはりsafeモードでも起動しなかったので、すきりーと再度最初から。
諦めも肝心である。すでにPCIセットアップディスクでIRQ3,12は開けてあるので、
IRQのコンフリクトは起こらないはずである。

さくっとWin98seの起動ディスクからFDISK,Win95OSR2の起動ディスクから
copy a:\*.* b: ,再度Win98seの起動ディスクからsys a: b: /at。HDD中の
\win98se\からsetup.exeを叩き、問題なし・・・うーんやはりCバスボードがあると
Windowsのセットアップに必要なファイルをコピーしています〜で固まる。

Cバスボードを抜いてCHANPONボードはそのままで再開。問題なくインストールが
始まる。で懸念だった、内蔵Tridentのドライバの[使用不可にする]のチェック
ボックスが無いという状態は回避された。インストール後最初に行っておくべき
作業なのかもしれない。

 で後は問題なく終了。あ、あとボードなんかは一枚ずつ認識させた方が
よさげです。あ、そういや実はNIC二枚差しになっててネットワークに入れない
状態になってるんでその確認しないと・・・。

2001/9/29(土)

 引き続き検証。SCSI-HAをAHA-2940に戻してみたものの同じ現象が再発。
こういう場合はまずは余計なボードは抜くことが原則であるので、S-MPUと
SRN-FをCバスから抜く。

 果たして無事インストール開始。ただし原因がCHANPONボードであったのかの
検証はしていない。
 win98seインストール後SCSI-HAを交換。PCI-ToPCIBRIGE,HA,NIC,USBの順で
ドライバが読み込まれて3回再起動。やはりこの辺は慣れてても面倒くさい(^^;;

続いてSRN-Fの認識作業。CバスのP&Pなぞ当てにならないために、手動で設定
した方が確実。だが、Cバスにボードを指すと起動してくれない。うーん。という訳で
再度BIOSリセットを行い、手動で組み込むことにした。

 がしかし!手動で認識させようとすると先に進まない。やむなく自動認識させ
再起動した。でPCIセットアップディスクから各々CバスのIRQ開けてこれでオッケイ!
と思ったところ、内蔵のtridentがどうしても俺はプライマリだと言い張る
(Win98SEのデバイスマネージャにて、内蔵Tridentのドライバの[使用不可にする]の
チェックボックスが無い)。

よって情報をwebでいろいろ当たってみる。
1.レジストリ操作による方法がメルコなどで用意
2.全く関係ないドライバを内蔵Tridentにたたき込みsafeモード起動後削除
3.win2k用だがメルコの内蔵GA無効化ユーティリティを使用。
 →1.については不明(どるこむの過去ログにそれらしい記事は有ったのが・・・)
 →2.やってみたらsafeモードでも起動不可(汗。現在この状態
 →3.明日実験予定。

2001/9/28(金)

 本日は有給休暇。夏休消化も完了。せっかくだからRa20のwin98seの
再インストールをすることにする。なぜかie6にupdateしてもieが起動
しないのだ。netscape6.1だけでよかろう、との噂もあるが、愛用のRegetはieしか
対応してないため、またweb検証用でも複数のブラウザ環境は必要であろう。

 でまたせっかくだからCHANPONボード(IFC-USUP-TX)を叩き込むことにする。
二枚持っているのは特にナイショだ(^-^ エアブロー吹いて掃除してセットアップ〜と
思ったのだが最初のwindowsのセットアップに必要なファイルをコピーしています。
のところでブラックアウトしてしまう。

 いろいろ調査の結果、CHANPONボード経由のSCSI-HDDからの起動ではいろいろ
問題があるようなので、明日はこいつを抜いて起動してみることにする。

 夜は久々にラグオル逝き。新しいクエスト配信のため人が多い。Shirou氏,
AIN氏とロビーでだべっていると、ハニュが誰か冒険いきませんか〜と叫んでいる。
よくよく聞いてみると今日がオン初めてとの事。早速HARDへ連れて行く・・・が
事件発生。なんと回線断によるロスト食らったそうで・・・(Ver.1だったため)
手持ちのものをいろいろ放出。これにめげず頑張って頂きたいものです。

2001/9/25(火)

 連休最終日。今更ながらMAME32にハマる。USB経由PSコントローラーコンバータ
狩ってきておけだぜ〜。
(この件については質問はいっさい受け付けません)

 ダウソローダー熱がまた再度^^

2001/9/24(月)

 今日は散在しまくり〜。ZG DVD-BOX(3)&ジョジョDVD(5)&マジンカイザーDVD(1)購入。

で、実は当方すっかり忘れてて、家内に指摘されて思い出す。本当は明日発売なのだが
なぜか売ってる。PSO Ver2とえらい扱い違うぞゴルァ!(w まあゲームソフトはフライング
すると皆そこで買ってしまうのでしょうがないんでしょうがね。

でまたこのDVD-BOXのライナーノーツに富野さんが寄稿してんだけど、内容がまた。
<「だからこのDVDは買ってはいけないんです」「『Z』のDVDなんて買うお前は軽率
なのかもしれない」「うんそうだよね」って思えたときに「じゃあ何で自分は買ったん
だろう」ってとこに考えが行って欲しいんです。
………富野さんさぁ(汗

2001/9/23(日)

 今日はやっとPM-880Cの謎が解けたぜぇ〜〜〜
 L版(写真サイズ)で余白無し印刷ができないので悩んでいたのだが、今日
compmartに逝ってみたら"PRINT Image Matching対応ソフトウェア"という
CD-ROMが置いてあり、その表紙のステッカーには”このCD-ROMでL/L2サイズにも
VerUPと書いてあるではないか。
なんてこったまいがー(ちなみに優香が表紙。私は嫌いなんだが…)。
あ、おやでぃにもこのCD-ROM送ってあげないと・・・きっと僻地には置いてない
だろうし…

 なんかしらんが21時くらいに寝てしまったので2時頃起床。
暇なのでMAME32を落とす。19○○は動くようになりましたがr@mが某サイトから
落とせません。南無〜〜。

 あとついでにCD-ROMドライブ仮想ソフトをインストール。最初の実験台が
リトルmy冥土(http://www.will-japan.co.jp/)なのは君と僕との秘密だ!(w


トップページへ
トップ
次のページへ
2001/11へ