ポポペをWinCE化しよう!



 正確にはwinCE化、ではないです。ポポペはその特化した仕様の為に、
winCEの規格から外れている仕様になっています。

 ですがッ!!価格も低下して(4k円程度)しかもカラー液晶でそこそこの
機能が使えるとなれば、こりゃもう遊ばない手はないでしょう。

まずは最初に関連リンクを紹介しておきます。

泡の杜別館「モモ・ハウス」さん。
「ポポペマニアックス」さん。
「ポポペといっしょ」さん。
「MONO-Q Branch」さん。

 で先般某クションで落としたポポペは最初からCE化済みでしたので、入れられていた
ソフトの紹介をします。

01.Tillano exploer(エクスプローラ)
02.ポケットメモ帳
03.GS目覚まし時計
04.SpreadCE(Microsoft Excel 5.0/95ファイルを読み書き)
05.@風手帳(アドレス帳とスケジュール帳)
06.REQ(レジストリ・エディター)
07.IrFTrp(IrDAポートでダイアルアップ接続を可能にする)
08.SQ(PocketPostPetにデスクトップを提供)
09.smallmenu(WindowsCEプログラムの自由な起動、ウィンドウの自由な切り替え)
10.smalltweak(ハードアイコンへのプログラム割り当ての変更)
11.オクトパス(ゲームウォッチエミュ)
12.ポパイ(ゲームウォッチエミュ)

と、かなり楽しめる内容になっているかと思います。

 でこの中でも特に入れておきたいのがSQ。これを入れておかないと、なぜかゲームウォッチ
エミュが終了できずにRESETをしないと終われなくなってしまいます。

 各ソフトのインストール方法等は上記関連webを見て頂ければ判るかと思います。
 やはり何でも自分でやらないと身に付かないと思いますよ!



トップページへ
トップ
元のページへ
pcへ