東芝からの拝借画像

RD-X7はまだか!


(HDD交換編、以下画像クリックで拡大)
 2005年8月から我が家で大活躍中のレコーダーRD-X5。
EX化もとうの昔に済ませており、 謎の箱との組み合わせで
CPRMもナンの其の!
 ですが、D端子経由の入力を行っているため、片側のHDDへ
負担を掛ける形となり、とうとう異音発生&読込不能に。
(D端子入力はR2側のHDDのみ表示と録画が可能なのです…)
さっそく先人達の教えに則り、HDD換装を行うこととします。
色々回り道も しましたが、とりあえず新HDDが到着しました。

とりあえず分解

 これが新HDDとなるST3320620Aです。 旧HDDは6B300R0です。
6B300R0が故障したのはR2側だけでしたので、片方のみの換装
でも良かったのですが、HDDの主流が既にS-ATAに移行しており、
また故障すると代替HDDの確保が大変なので、とりあえず両方
とも新品に換装します。

ST3320620A×2

 ご覧のとおり、殆どPCと変わらない構成です。ここの読者の
方なら誰でも出来ますね。

旧HDD時を後ろから

 換装完了。天板を元に戻しメニューからHDDの初期化を選択
して換装完了となります。
にしても、RD-X7はいつ発売になるのか…
BD規格で出てくるんでしょうか…

新HDD時を後ろから

(2008/05/21追記) RD-X7の発売決定!
BDはなし!問題なし!
でもRD-X5EXにER7061が発生。 只今東芝へ修理依頼中orz



トップページへ
トップ
元のページへ
pcへ