さて、我が家のMPV(LW3W)ですが、車検を先般受けて絶好調。
で、こいつメーターの球切れがしばしば発生。今回2回目となることから、
純正のT6.5ウエッジベースランプをいっそのことのLEDに交換してしまえ!
ということで交換をケツイ(違
まず、LEDを調達します。webで情報収集…
・電球規格はT6.5
・たぶん白色が見やすいはず(リンク先は青色)
・価格はピンキリの様子。安いのでいいや。
・楽天で購入決定。
【月末セール09】T5/6.5ウエッジバルブ すり鉢型LED10個set
色:ホワイト 価格 \980+送料\490=1,470円ナリ。
以下、準備した工具。
・取り外しの(ETC取り付け)マニュアル。
・内装はがし
・+ドライバー
・両面テープ(ETCアンテナの再固定)
さて、2009/09/30に部品が届きましたので、早速翌日に作業を開始。
注文したLEDは通常ではこのような価格です。
作業手順
1.メーターフードの取り外し
→これは前述のマニュアルどおりでおkです。
2.メーターの引き抜き
→ビスが3つありますので、すべて外します。位置はこれまたマニュアルどおり。
3.コネクタ外し
→コネクタが3つありますので、すべて外します。
ちなみに向かって右側のコネクタに照明の電源が来ていますので、
検証時にはこのコネクタのみ抜き差しで確認が可能です。
4.電球の交換
→蒼い部品が、T6.5 ウエッジベースランプ用ソケットです。
これをひねって外し、電球とLEDを入れ替えます。
極性が正しいかどうかは普段の行いが問われます(嘘
5.点灯確認(そして極の変更)
→top絵のとおりです。ここで非点灯の場合、引き抜いて
極を入れ替え再度はめ込みます。
6.ETCのアンテナ再貼り付け
→ETCのアンテナは、フード内に設置するように指示がありますので、
作業後に元に戻します。
以上で作業は終了です。一番時間が掛かるのがLEDの極性見極めかな、と(^-^;;
あと、1.でねじを2本外すようになっていますが、ウチのMPVには
右側しかビスがありませんでした(汗
また、写真や実車で見ると、どう見ても白ではなく蒼なのですが…
もう面倒くさいのでこのままにしておきますね(何