top絵


by(c)2001 SOL (c)2001 BESTMEDIA  (c)2001 D3 PUBLISHER


THE スナイパー(後編)


 さて、このwebページ&ハリーファンの皆様(推定日本に30名)お待たせしました!
Theスナイパー(後編)をやっとお送り致します!

〜前回までのあらすじ〜

辛くもシャアの攻撃を退け大気圏に突入したホワイトベース。
しかしその場所はジオン地球攻撃軍司令ガルマ・ザビ大佐の占領下である北米大陸。
完全に包囲されてしまったホワイトベース。
なんとか血路を開きジャブローへ向かわねばならない。

初めて経験する大部隊での戦闘。
果たして、ガルマ大佐率いる地球攻撃軍の精鋭を倒し生き延びることが出来るか!?


…すんません嘘です…(^-^;;
筋といえるようなものがあるかという気もしますが…

なもので改めて人物紹介(説明書の記載を元に一部筆者がアレンジしております)

ハリー・C・スペンサー(主人公)
 消防活動中、偽札の原版を偶然手にした事で事件に巻き込まれてゆく。
その卓越した見識と豊かな経験により(謎)、消防活動でも優れた成績を残していた。
とても正義感の強い漢。バーニングレンジャー(嘘)。

クレア・アンダースン(主人公の婚約者)
 ハリーの婚約者。明るく美しい女性。人を助ける仕事に熱中するハリーを尊敬し、
そして愛していた。偽札事件に巻き込まれ殺されてしまう。

グロリア・シルバーバーク(敏腕女刑事)
 消防活動に熱中し、制止を振り切って火災中のビルに飛び込んでいった
ハリーと喧嘩。しかしそれ以来親友となり、共に偽札事件を追うが、何者かの
圧力により捜査は中止に。加えて警察内での発言権も縮小されてしまう。

メリッサ・イングヴァルト(ハリーが救助した少女)
 意識不明の重体であったが、病院から脱走。行方不明となる。

第五話op

 さて物語も後半に入り一気に佳境へ!今度の相手は、敵組織を法律的な面から
支援している悪徳弁護士です。コイツを殺ってしまえば後々行動しやすくなります。

敵5

 コイツがその悪徳弁護士。毎朝ジョギング?マッチョな悪徳弁護士ってえのも
あまり聞きませんが…。あ、もちろん筆者より遙かに健康的です。

攻略5

 標的はこの公園内を毎日お供と一緒にくるくるジョギングしています。
出現位置はランダムのようですが、そこはおでこから光線飛ばしてハケーンしてください。

成功5

 暗殺に成功!あ、お供に当てるとMISSとなります(当然)。さあ帰りましょう。

長電話のハリー

 暗殺に成功したハリーの元へC.Aから連絡が。喜ぶのは良いと思いますが、
とっととその場から離れた方が、身のためだと筆者は強く思います。

opening5

 またも使い回し渋いエンディングが流れます。様式美、ッてやつですね♪

次回予告5

次回予告が流れます。当然池田秀一氏のナレーションが入ります。カコイイ!



第六話op

 前回の連絡時にC.Aからの通信が突然途絶えます。果たしてC.Aの身に一体何が
あったのでしょうか…。不安を抱えつつ、ハリーは独自の情報ルートで敵を探します。

敵6

 今回の標的は一連の事件の首謀者です。関係者が次々と暗殺されているので、
組織で会議が行われるようです。これは好機到来。

攻略6

 といかにもここに到着しそうだ、という所にクルマが着きます。
待ち時間が長いですが、降りてから隠れるまでの時間が短めです。

成功6

 暗殺に成功!ん、なんでしょうかこの趣味の悪い服装は…(^-^;;

長電話のハリー2

 狙撃に成功したハリーの元へC.Aから電話が入ります。なんとここで驚愕の事実が!
その内容を書きたいのですが、ネタバレになるのとTheスナイパーの売り上げに貢献
できなくなりますので、泣く泣く掲載を見送ります(^-^;;;

ending6

 いいかげん飽きてきた渋いエンディングが流れます。様式美、ッてやつですね♪

次回予告6

次回予告が流れます。やっぱり池田秀一氏のナレーションが入ります。カコイイ!



第七話op

 物語は急展開を迎えます。次の標的は…まぁ次長クラスのようです。

敵7

 さすがに偉いさんだけあって、今までの標的とは異なり、それなりの対策が
施された車に乗っているとの事。しかしどんな車にも付いているモノを狙えば…

攻略7

 そうです!タイヤを打ち抜き、ビビって降りてきた所を狙撃すればいいのです!
しかもパニックに陥ってしまっている奴らは、降りずに助けを呼ぶとか周りを捜索
させる等の対策を考えられないほど混乱している様です師団長!

成功7

 暗殺に成功!ちなみにフランチェスコの禿頭で光が反射して狙いやすい等の
要素は全くありません。ましてや建物の中に逃げ込むなどの行動も取りません。
安心して狙撃下さい(^-^;;

ending7

 もう見飽きた渋いエンディングが流れます。様式美、ッてやつですね♪

次回予告7

次回予告です。ここは各登場人物のモノローグによるナレーションが挿入されます。



最終話op

 さあ、いよいよラスボスです。終わりよければ全て良し。有終の美を飾りましょう。

敵8

 流石ラスボスだけあり、車もウルトラスーパービックマグナムグレートストロングな
仕様となっており、前回と同じ手は使えないようです。上手くやれよ…ハリー…

攻略8

 そうです!車ごと葬り去ってしまえば良いのです!まさにコロンブスの卵的な
発想によりハリーは最後の復讐に挑みます!看板の足は二本。一本撃ち落としてから、
二本目はC.Aの合図から二秒後に撃ち落としますと見事…

落ちていく看板

 落下していく看板…その到達先は果たして…

成功8

 見事車に命中!燃え上がれ〜燃え上がれ〜燃え上がれ〜自動車♪(ではなく)
 ついに復讐を果たしたハリー。復讐心を満たしたハリーはこの後…

グロリアとの別離

 この街から離れることにします。グロリアが街の外れまで見送ってくれます。
謎の美女はグロリアで、ハリーが狙撃犯だと分かっていて見逃してくれるそうです。

オチ

 そしてハリーの元にとうとうクレアが…

オチ2

 何!現れた人物はなんとメリッサでした!一体どういう事だ?混乱するハリー。

すいませんねぇ書きたいんですけども書くとホントにバレになるんで…

真の終劇

そして最終話はセピア調の名場面集という趣のエンディングが流れます。
これからハリーは一体どのような人生を歩むのでしょうか…



筆者の感想(駄文)
 さて、二回に渡ってお送りしましたこの「The スナイパー」如何でしたか?
筆者の筆力など必要としないほど、このソフトには「力」があります(^-^)
某continue誌のコラムにも有ります様に、
「口に出して伝えざるを得ないすごさ」
「池田秀一への強烈なこだわりが」
「変な映画よりよっぽど楽しめるという」


その魅力の一片でもこの稚拙なページから感じ取って頂ければ幸いです。
 勿論池田秀一マニヤならば黙って買いでしょう、というのは周知の事実
であり、改めてお勧めですと記させて頂きます。
 よく、ゲームはキャラが○×△でも面白いものでなくてはならない、と
言われますが、このゲームはそんな常識を軽々と打ち破った所に位置して
いるような気がします。

最もこのページを読んで皆様狩ろうという気になるかは疑問ですが…

最後に、参考にさせて頂きましたページの紹介をさせて頂きます。
都会の梟さん。
攻略はここを参考にさせて頂きました。篤く御礼申し上げます。


The
(前編)へ
gamesのページへ
gamesへ