2003/01日記



2003/01/31(金)

 でタイヤ交換しましてぅほほ曲がり具合がアプしたぜ〜(当然)と
喜びも束の間、なんと右側後輪のホイールキャップが無いッ!!!
まぁ、外すのが難しいホイールキャップではありますので、きっと
締め付けが甘かったんでしょう…。一応超自動後退にクレーム電話
入れてみますかねぇ…とほほ(つД`)。流石ツイテナイーズ…

2003/01/30(木)

 今日はタイヤを交換してきました。FM901,205/60-15二本で何と!
28,500(処分及び税込)も取られました(つД`)。田舎ってやぁね…。
で作業終了後店員に、このリップスポイラーどこのメーカーですか?
と訊かれました。えーまごうかたなき純正でございます(w。

2003/01/29(水)

 結局ボーリング大会は開催されました(^-^;;。こっちに来てから
初めて職場の行事に参加したような気がします(w。スコアはなんと
93と112でした(汗。これがかつて、242というスコアを出した人間と
同一人物とは、自分の事ながら思えません(w。ま、そんな日でした。

2003/01/28(火)

 今日は久々に閃輝暗点が出ました。弱っているのでしょうか…
今晩はどうも雪が降るらしく、既に九州縦貫道では一部通行止め、
九州横断道は雪で速度規制が。明日起きたら周りが白い事でしょう…。
とはいえ大分市内はさほど積雪する訳ではないので、そう気にはして
いないのですが、明日職場のボーリング大会なんですよねぇ…。な事
してる余裕があるのかどうか、ちと解りかねるんですけどね(^-^;;

2003/01/27(月)

 今日はここの キャミラル研究所、という所で大盛り上がり(^-^)。
占いの類は普段全く信用しない私ですが、これは占いではなく行動から
他のヒトとコミュニケーションするときの、あなたのクセを診断する、
というものですので。やった事無い方は是非どうぞ♪(私はtype-8)

2003/01/26(日)

 ということで購入してきたお店へ行って来ました。以下会話(^-^。
当方:read errorが出るんですが確認してもらえます?FDDから起動が
できる環境がウチに無いもんで…。
先方:解りました(win9xの起動ディスクで動作確認)。えーとfdiskから
は認識しますんで異常はないと思うんですが…(あんた初心者?)

当方:(BIOSで認識しないとは言ってないぞ…)ん、Maxtorの診断ツール
入れたFD持ってきたんで、これで確認してくれません?
先方:(突っ込んで起動、説明したが分からない様子)…。(お店にある
診断ツールを起動。一旦場を離れる。面倒な奴だなぁ…)

当方:(表示されるリードエラー、ん、やっぱりそうか…。となると
修理or交換かぁ…でもここの在庫に8MバッファのHDDは在庫無いな…)
先方:(画面をみてニヤッと笑)えー、読み出しが出来ないようですね。
保証規定に基づいてメーカーの方に修理に出させて頂きますね。この
書類に住所とお名前と電話番号お願い致します。進捗が解れば連絡を
させて頂きますので(以外に詳しいな、このおっさん…)。

当方:(横のおっさんと一緒にすんなよ…)解りました。宜しく(略
ちなみに横のおっさんは、NIC突っ込んだらwindowsが起動しないだの
なんだの言ってました。おそらくVIAのNICでも突っ込んだんでしょう。

 でその腹いせに(という訳でもないですが)、その足でトイザらスへ。
鉄騎狩ってきましたよぉぉぉぉぉお! ぐへへへ。さあセットして起動!
パチパチパチとトグルスイッチを…ぉぉう一本折れますた…(涙
とりあえず瞬接でくっつけておこう…流石ツイテナイーズ

2003/01/25(土)
a disk read error occurredエラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
色々調査し、 ここのツールを使ってチェックしようとしたら!このPC
にはFDDを接続していないじゃありませんかッ!(T T)…。四方八方手を
尽くしてみましたが、DVD-ROMからのbootは可能ですから、やはりHDDが
お亡くなりになった、という可能性が高そうで…。あす購入したお店で
動作確認をして貰う事にします… ツイテナイーズは伊達じゃない!(違

2003/01/23(木)

 今日は大量にゲームが発売されています。GCではBIOHAZARD 2,3が、
PSではベスト物含め8本、PS2では9本、そしてXboxでは遂にッ!あの
DEAD OR ALIVE Xtreme Beach Volleyballが発売されましたッ!某巨大
掲示板でも各板お祭り状態となっております(^-^;;。で、もちろん購入
して参りました。さ、これからPLAYしてみたいと思います。

2003/01/22(水)

 ふーぅ。ちょっと疲れが出てるようです。慣れない事をやってるから
だとは思うんですけれども…(^-^;;。さて、ここへ来てもうすぐ一年に
なろうとしていますが、もう既に飽きてしまっています(汗。色々将来
の事など考えてみたりしているんですけれどねぇ…。さてはて。

2003/01/21(火)

 一人で暮らしていますと、いろいろやらなければならない事が多く、
たとえばネットバンキングが出来るようにしたり、自動車保険の更新の
手続き(別会社)をしたりと結構こまごました作業が出てきます。普段は
自分で財布からお金を払う事など無いので、なんだか凄くお金を使う様
になった気がします(^-^;;。さ、洗濯機クリーナーでもするか…。

2003/01/20(月)

 少し寒い日でした。普段は19時にエアコンの暖房が入るようにセット
して出て行くのですが、今日は昼帰ってくるつもりだったんで掛けずに
出て行きました。そうしますとあら用事が…。ま、寒いと焼酎がその分
美味しく頂けるのですけれどもね(^-^;;(←そういう問題ではない

2003/01/19(日)

 髪を切りました。床屋に行くのは久しぶりです(^-^)。で、ゲーム関係
の話題が二つ。かねてから探してました「ことばのパズル もじぴったん
アドバンス」
を発見できましたので即狩り。もうひとつは一部で盛り上
がっております これ。本日予約入れましたら電話があり、発売日に入荷
できそうにありませんし、予約特典もつきません、との事。むぅ、田舎
ってやっぱり嫌ですねぇ…。明日昼休みに他店回るか…。

2003/01/18(土)

 今日は沢山買い物をしました。それこそゴミ袋からヘッドセットまでw
午前中に聖書売りから起こされたので、それで起きたというのがちと(^-^
帰ってきてからは、カビハ○ターで風呂からWCまで吹きかけて掃除。
いやー、一人で住むには部屋数が多すぎて保守が大変です(汗。

2003/01/17(金)

 MURAMASAの 新機種が発表になりました。PC-MT2-H3Wの後継機種
のPC-MT2-F1は、単純にHDDが従来機種の40Gバイトから60Gになった
だけですので、従前モデルがお買い得になりますね(^-^)。とはいえ未だ
大分市内でPC-MT2-H3Wを見た事がない、ってのがナンですが…。

2003/01/16(木)

 Xbox Liveキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と言う訳で購入して来ました。
接続できるまで結構時間を取られてしまいました。詳しくはPCのページの
ルータの所に書いておりますので、よろしければどうぞ♪
あと斑鳩(GC版)も狩ってきましたので、こっちも今から起動してみようと
思います。あ、PSOのボイスチャット機能はエフェクトが掛けられますの
で、ネカマとかネアゴ(ネットアネゴ)な方にはお勧めです(^-^;;

2003/01/15(水)

 本日は先日の新年会の折りに忘れていたXboxが届きました(w。有り難う
AWEさん!という訳で、 皆さんも外出後の帰宅の際のXboxの持ち帰りには
充分気を付けましょう(忘れる方がどうかしてますけどね…w)。
さて、今日は少し時間に余裕がありますので、再びPC-9821V200の再セット
アップなどやってみたいと思います。上手くいくと良いんですけど…。

2003/01/14(火)

 久々に仕事に出てみれば。金曜日にあらかた済ませておいて依頼して
おいた仕事をすっかり忘れていたようで、本人に覚えているか詰問をして
見ました所、帰ってきた返事は「あっ」だけでした(怒)。結局、私が上部
機関と打ち合わせしてやっと終わりましたが。
先日も上部機関へ行く途中、車の中でも私に寄りかかって頭載せたり
して寝ているような奴ですので推して知るべし、なのですが。しかも道中
二時間半の内二時間も(-_-)。

あーもう転勤させたい此奴だけは!

2003/01/12(日)

 更新が随分と遅れました。といいますのも、金曜日から神戸で開催され
る新年会へお出かけしていたのです(^-^)。金曜は前夜祭で呑み、土曜は
本番で呑み、となんだか呑んでばかりいましたがいつもの事です(汗
関係者の皆様お疲れ様でございました♪お花見でまた再見!

2003/01/07(火)

 足し算、というのも以外に難しいものでして、特に表計算ソフトなどを
お使いの皆様はおわかりになるかと思うのですが、円単位で計算をさせて
いるが千円単位とか百万円単位で表示をさせたい、という事があります。
で、こいつを簡便に行うには見かけの桁だけを変えてやればいいのですが
見かけの桁数を変えただけでは、印刷されたもので計算すると、足し算が
おかしい、なんて事がありますので皆さんも気を付けてくださいね♪(怒
 なお明日は上部機関行きで泊まりますので、更新が出来ません。

2003/01/06(月)

 今日は大多数の方がそうであられた様に仕事始めの日でございました。
とはいえ既に昨日自宅で資料作成などしておりましたので、違和感もなく
仕事に入れましたがしかし。まぁ言わずと知れた同僚はやはり呆けきって
まして早速自分の課名ですら間違える有様でして、全く先が思いやられ…
(中断)えーいきなり愚痴ですみませんでした。こういう事も書けなくなる
といいなぁ、とは思うのですが無理っぽいでしょうねぇ、はぁ。

2003/01/05(日)

 まずは、明けましておめでとうございます。本年もひとつ宜しくお願い
いたします♪

 さて、一人で帰ってきましたが、自分の面倒を見るのが非常に煩わしい
のですが、うっかり油断などしますと凍死したり餓死したりする可能性が
ありますので、その辺気を付けて生活していこう、というのが今年の差し
当たっての目標、というのが何とも…(レベルの低いお話ですね(^-^;;)



前のページへ
2002/12へ
トップページへ
トップ
次のページへ
2003/02へ